日常 あけましておめでとうございます 今年もよろしくお願いします。さて、うちでは毎年2日に書き初めをします。母は習字嫌いなんでやりたくないのですが、まなが必ず「かきぞめ」と言うので、毎年やっております。書道の宿題があるわけではないですが、書いたら学校へ持っていくのも恒例。先生ち... 2025.01.27 日常日記
日常 爪を切る 爪、子供が自分で切ってます?うちでは爪ずっと親が切ってます。血出て痛くなりそうだから。・・・だめですよね?だってもう高校生。ってことでこの前初めて自分で爪を切りました。というか自分でやりだしたので、黙ってみてました。(今までは「危ないよ」と... 2024.07.23 日常日記
日常 「MyWay21」ダウン症のある成人の方の紹介動画作りました ダウン症のある成人の方にご協力いただき、動画を作成しました。「こんな身近に、こんな素敵な人が、楽しく自分らしく生活している」ということを知ってもらえればと思います。ダウン症のある赤ちゃんを授かった方小さなダウン症のあるお子さんをお持ちの方ダ... 2024.07.21 日常日記
日常 ピアノの発表会 先日ピアノの発表会にダウン症のめぐみさんが出ると聞き、金沢21世紀美術館へ行ってきました。シアター21という施設で、よく発表会などで利用されてます。舞台の一番後ろで聴いていたのですが、めぐみさんの緊張してるのがわかりました。見てる私も緊張し... 2023.08.28 日常日記
日常 みんみんぜみのチーズケーキ 昨夜無性にチーズケーキが食べたくなったので今朝まなちゃんをディサービスに送り出した後、”みんみんぜみ”へ車を走らせました。お母様が先輩ママとして体験談を”ダウン症子育て応援ガイドブック石川県版”に書いてくださってます(P60です、読んでね)... 2023.08.19 日常日記
日常 ダウン症のある中條朝佳さんが1位 日記ではないですが、紹介させてください。Yahoo Newsに載っていた記事で知ったのですが(このHPのニュース紹介のところにも記事載せました)九州ダンスコンペティション2023バリアフリーソロ部門でダウン症のある中條朝佳さんが1位になられ... 2023.04.14 日常日記
日常 UNO 放課後ディでUNOやってるって聞いたのでクリスマスプレゼントにUNOを買いました、いやいやサンタさんにもらいました。その日から毎日UNO。夕飯食べたら黙々とカードを配り「勝負!」って言うもんだから、付き合わない訳にはいかない。「じゃあ3回ね... 2023.03.25 日常日記
日常 どんぐり探し 声をかけてもらえるありがたさ真歩は地域の小学校の支援学級に通う一年生です。明日の生活の授業でどんぐりを使うのを思い出し、急いでどんぐり探しにいきました。一つ目の公園では男の子が、二つ目の公園では女の子が、真歩ちゃんや!と声を掛けてくれました... 2022.10.23 日常日記
日常 お手伝い まなもおうちのお手伝いをしてくれます。”洗濯物たたみ”これは2歳くらいからずーっとやってもらってます。最初はハンカチやタオルだけ。端っこと端っこを合わせることも出来ませんでした。「はい、パッタン。」と親が声かけながらふたつに折るところからス... 2022.09.23 日常日記
日常 太鼓の達人 ゲームセンター行くと必ずやるのが太鼓の達人。ご存知のかたもいっぱいいらっしゃると思いますが、太鼓の達人には難易度があって「かんたん」「ふつう」「むずかしい」「おに」(「うらおに」ってのもあるけど)の4段階。まなちゃんはいつも「かんたん」選択... 2022.09.11 日常日記