少し凝った日記を書いてみよう(PC編)

編集画面に図のように入力できれば完成です。

左に表示してある「リスト表示」は、このページで使っている個々のブロックの構成(レイアウト)を階層構造で示したものです。

リスト表示ボタン

上部にあるこのボタンでリスト表示/非表示切り替え可能です。

作成手順

それでは実際に日記を作成してみましょう。

手順1 「段落」を入力

「簡単な日記を書いてみよう」も参考に、タイトルと2つの段落を入力します。
リスト表示で確認すると、1行目、2行目が「段落」になっていることがわかります。

手順2 「段落」を「見出し」に変換

段落に入力した文字をクリックするとツールバーが表示されます。

1行目の文章を見出しに変換

変換したい段落内の文字をクリックしてツールバーを表示

ボタンを押して見出しに設定します。

メニューから「見出し」を選択
段落が見出しに変換されました。見出しレベルはH2です。

同様に2つ目の段落も見出しに変換します。

文字をクリックしてツールバーを表示
ツールバーから「見出し」を選択
見出し設定直後はH2レベルになる
2つ目の段落はH3レベルにします


ツールバーに「H2」と表示されているボタンを「H3」に設定します。

見出しレベルの変更 H2→H3
見出しH3に設定されました

手順3 カラムを設定

「+」ボタンを押してカラムを追加します。
「カラム」が表示されていない場合はすべて表示を押してください。

使用頻度が高いもの以外は非表示になるのですべて表示から選択します
すべて表示を押してスクロール 「デザイン」から「カラム」を選択
カラムの分割方法が表示されるので50 / 50を選択
リスト表示でカラムの状態を確認。行全体が1つのカラム。その中に左カラム・右カラムがある。

手順4 左カラムにブロックを入力

左カラムの「+」を押して段落を選択
左カラムに空の段落が追加された
段落に文章を入力して[Enter]

動画入力

YouTube等の動画はURLを段落内に貼り付けるだけでOKです。
※動画サイトの操作説明は割愛します。

画像もコピペで貼り付け可能です

動画サイトでURLをコピーして、段落内に貼り付け(Ctrl+V)

手順5 右カラムにブロックを入力

左カラム同様に右カラムにも段落を入力
右カラム2つ目の段落にはWikipediaから「こんなこと騒動」を引用してみました

段落を引用に変換

引用した部分がどこから引用されたものであるかわかるようにします。

見出しを設定した時と同様の手順で、段落を引用に変換します
段落を引用に変換
引用元を入力

文字の修飾

修飾したい文字を選択しておく

バッジボタンを押して色を選択

左カラムの文字はピンク、右カラムの文字は緑のバッジにしてみた

タイトルとURLをコピーしました