日記 第二回施設見学会・進路勉強会に参加しました 第一回に引き続き、施設見学に参加しました。今回見学したのは野々市にある”石川サニーメイト”さんです。こちらは1,サニーメイト福祉工場(就労継続支援A・B)2,セルプはくさん(就労継続支援B型・生活介護)3,グループホーム野乃花苑があります。... 2022.11.01 日記福祉関連
日記 第一回施設見学会・座談会に参加しました その2 午前中に施設見学をし、昼食後、座談会がありました。卒業生のお母さんで長年PTAの役員をしてくださった方のお話でした。(現在は”手をつなぐ親の会”の事務局でお仕事されているそうです。)お子さまは高校を卒業して、作業所に通われているとのことで一... 2022.10.09 日記福祉関連
日記 第一回施設見学会・座談会に参加しました いしかわ特別支援学校の進路委員会が企画した施設見学会と座談会に参加しました。進路委員の方々、ありがとうございました。なんとなく、参加しておこうかな~くらいで参加したのですが、こういう機会は積極的に参加すべきだなって(見学し終わってから)思い... 2022.09.30 日記福祉関連
日常 お手伝い まなもおうちのお手伝いをしてくれます。”洗濯物たたみ”これは2歳くらいからずーっとやってもらってます。最初はハンカチやタオルだけ。端っこと端っこを合わせることも出来ませんでした。「はい、パッタン。」と親が声かけながらふたつに折るところからス... 2022.09.23 日常日記
日常 太鼓の達人 ゲームセンター行くと必ずやるのが太鼓の達人。ご存知のかたもいっぱいいらっしゃると思いますが、太鼓の達人には難易度があって「かんたん」「ふつう」「むずかしい」「おに」(「うらおに」ってのもあるけど)の4段階。まなちゃんはいつも「かんたん」選択... 2022.09.11 日常日記
Uncategorized 通所・入所受給者証の更新 先日まなちゃんの受給者証更新のための面談がありました。まなちゃんは小学1年から放課後ディサービスを利用しています。利用するのには申請が必要なんですが、申請が通ると”通所・入所受給者証”がもらえます(受給者証ってみなさん言ってます)。A3を8... 2022.09.03 Uncategorized日記福祉関連