日本ダウン症療育研究会 様よりダウン症のある乳幼児向け書籍の推薦を受けましたので紹介させていただきます。
ダウン症のある子どもの離乳食から食事へー食べる機能を育てるためにー
監修:玉井浩
編集:日本ダウン症療育研究会 摂食指導ワーキンググループ
(診断と治療社/2023年7月26日)
ダウン症のある子、赤ちゃんのころから 「ことば」をはぐくむ
編著:植田紀美子
(かもがわ出版/2023年6月30日)
日本ダウン症療育研究会 とは?
「ダウン症の赤ちゃん体操」の著書の小児科医 藤田弘子先生が創設された研究会で、「赤ちゃん体操指導員の養成コースがあり、全国へ指導員が広がるようにと活動している会です。
北陸地方では金沢医科大学病院が指導員の実習施設として認定を受けております。
年2回の研究会が東京・関西地方で行われおり、会員は当事者ご家族と医療従事者、保育、福祉従事者など多岐にわたります。
来年2024年7月20日には金沢医科大学病院で研究会が実施される予定です。

![ダウン症のある子どもの離乳食から食事へー食べる機能を育てるためにー [ 玉井 浩 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/6008/9784787826008_1_2.jpg?_ex=128x128)
![ダウン症のある子、赤ちゃんのころから 「ことば」をはぐくむ 乳幼児期の子育てから [ 植田 紀美子 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2751/9784780312751_1_3.jpg?_ex=128x128)


コメント